サイトリンクの表示をコントロールする
公開日:2013年12月16日
最終更新日:2013年12月19日
最終更新日:2013年12月19日
サイトリンクとは、検索結果で一部のサイトタイトルの下に表示される複数のリンクのことです。例えばYahoo!で検索するとYahoo!のサイトタイトルの下にメールやオークションなど6つのサイトリンクが表示されています。
サイトリンクはGoogleの判断で表示されます。全てのサイトで表示されるわけではなく次のような特徴に当てはまるサイトに表示されるようです。
- 検索エンジン経由からアクセスの多いサイト
- 検索キーワードでCTRが高いサイト
サイトリンクとして表示させるリンクはGoogleが選んでいます。サイト管理者がサイトリンクを表示させるように設定させることはできません。しかし、望まないリンクがサイトリンクとして表示されている場合、ウェブマスターツールでそのリンクを表示させないようにすることができます。
ウェブマスターツールの「検索のデザイン」から「サイトリンク」の項目に表示させたくないリンクのURLを入力します。
変更を無効にしたい場合は、「順位下げ設定を削除」を選べばもとに戻ります。変更はだいたい一週間程度で反映されます。下げたサイトリンクの順位は有効期限は3ヶ月です。
Fatal error: Call to undefined function related_posts() in /home/xsrv10x1st/wmt-nar.com/public_html/wp-content/themes/keni61_wp_healthy004/single.php on line 69